iPhone GPSロガー『Run Logger5』の新機能!!
GPSロガー RLog51に新機能を搭載したバージョンの評価依頼があり、早速ダウンロードし、バージョンアップを実施した。
本日は所用があり実車での評価はできなかったが、以下の機能が搭載されました。
[新機能概要]
以前の測定結果と比較して、距離グラフ/時間差などが分かるようになります。
設定の「距離グラフ」をOnにすると、距離-標高/スピード/タイムグラフが使用できるようになります。
「距離グラフ」をOnにすると、グラフ表示部分の左中に新しいボタンが出ます。
それを押すとグラフの形がT/D/DA/Dt/DTとトグルします。
※ T=現在の時間(time)、D=距離(distance)、DA=距離/標高(alt)(大)、Dt=距離/標高/時間(小)、DT=距離/時間(大)グラフの意味です。
以下の画面例では、同一距離の時点で、+8sは以前より8秒早い、41.4/40.4は現在/以前の標高です。
以下の画面例では、地図上の紫色の軌跡が参照データです。
ログで以前のデータを指定して見ている時に計測を始めると、自動的に参照データとなります。
[CL]ボタンで削除できます。
[備考]
裏技=バグですが、ログを一つ選び(A)、もう一つ選ぶ(B)、更にもう一つ選ぶ(C)と、(B)が参照データ、(C)が現在データになりますので、以前のログでも比較できます。
p.s.
本アプリの開発者の方は、ユーザのことを親身になって考えていただけ、迅速な要望、障害対応 および、リアルタイムな情報提供をしていただけます。
iPhoneのGPSアプリを検討されている方は、是非 ご検討を!!
| 固定リンク
「有料アプリ」カテゴリの記事
- 便利な有料アプリ、レンタルサーバーの紹介(2011.09.07)
- iPhone GPSロガー『Run Logger5』の新機能!!(2011.08.19)
- GoogleカレンダーやTwitterと連携するiPhone向けカレンダー(2010.06.03)
- iPhoneの機能を生かし切った「究極メモ」(2010.05.06)
- 柿木将棋(2009.03.18)
「iPhone」カテゴリの記事
- これで本当に2年後から完全無料(^^)v(2011.11.25)
- iPhone便利アプリの紹介(2011.11.17)
- 便利な有料アプリ、レンタルサーバーの紹介(2011.09.07)
- iPhone GPSロガー『Run Logger5』の新機能!!(2011.08.19)
- ココログ for iPhone(2011.05.18)
「自転車」カテゴリの記事
- 二週間振りのライド(^^♪(2013.03.24)
- 1ヶ月振りの268WeDo朝練参加(^^♪(2013.03.10)
- 今年初の永沢寺(^^♪(2013.03.10)
- 268WeDo朝練 DNS!(2013.02.24)
- 268WeDo朝練~二部練、その後 実家へ!(2013.02.11)
コメント