8/25(土)は北播磨サイクルエンデューロに向けて新たな練習コースを開拓!
新コース開拓と言いながら実のところ、リキさんの火曜自主練コースの縮小版です...^^;
三田市→篠山市→丹波市→西脇市→加東市→三木市→神戸市北区を走る90kmの平坦なコースです。
このコース上には、川西ローディーさんがよく行かれる川代ダムがあります。
川代ダムって、何処かな~と思っていたら、息子達が小学生時代にミニバスの丹有大会で一度だけ川代体育館に来た事があったのですが、そこが川代ダムだと今回初めて知りました^^;
川代ダムからの篠山川沿いの県道77号線は、景色も良く下り基調でとっても気持ち良く走れますよ~
この道は別名を恐竜街道と言います。恐竜の化石が発見された場所です。
ゆっくりポタリングする時に立ち寄ってみたいと思います(^^)v
暫く走ると谷川駅。ここは福知山線と加古川線が分岐するところで、以前 リキさんのブログに写真が乗って居たところです。
三田に来て17年が経ちますが、あまり休みの日に散策することも無かったので、自転車に乗る様になり新たな発見が一杯あります(^^)
この谷川駅周辺には山南町があり、息子達がミニバス時代に対戦したことがあるチームの地元です。
とっても自然豊かな町ですね(^^♪
丹波市から西脇市に入り、国道175号線と並走するJR加古川線沿いの道を走ります。
この辺りは黒田庄と言いハイキングコースなどもあり、本当長閑で良いところです(^^)v
近い内に東はりま日時計の丘公園や日本へそ公園にも立ち寄りたいと思います(^^♪
西脇市から加東市に入る辺りで走行距離が60kmを越え、ここからは上り基調になります。
吉川温泉よかたん前を通り、268朝練で通る市ノ瀬を左折し、息も絶え絶えに268さんに無事到着!
新自主練コースの結果は、
----------------------------------------
■ R176~R175(CAT EYE V3)
走行距離 89.20km
走行時間 03:23'05
平均速度 26.4km/h(最高 55.0km/h)
平均心拍 162bpm(最大 185bpm)
----------------------------------------
以下、本日の総走行距離です。
■ 本日の結果(CAT EYE V3)
走行距離 97.78km
走行時間 03:47'48
平均速度 25.8km/h(最高 55.0km/h)
平均心拍 161bpm(最大 185bpm)
平均ケイデンス 80rpm(最大 199rpm)
消費カロリー 1,962kcal
獲得標高 621m(ルートラボ)
p.s.
本当、このコースは気持ち良く走れるので、どしどし自主練に取り入れたいと思います(^^♪

最近のコメント