便利な有料アプリ、レンタルサーバーの紹介
(1) 【iPhone】Evernoteへ瞬時に投稿!
高速メモアプリ「FastEver」の実力とは?
http://nifty.jp/nDuS9B
via @niftybiz
(2) FTP要らず、Dropboxでサイトを更新できるレンタルサーバー、カゴヤ
http://nifty.jp/ng7WUF
via @niftybiz
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
(1) 【iPhone】Evernoteへ瞬時に投稿!
高速メモアプリ「FastEver」の実力とは?
http://nifty.jp/nDuS9B
via @niftybiz
(2) FTP要らず、Dropboxでサイトを更新できるレンタルサーバー、カゴヤ
http://nifty.jp/ng7WUF
via @niftybiz
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
GPSロガー RLog51に新機能を搭載したバージョンの評価依頼があり、早速ダウンロードし、バージョンアップを実施した。
本日は所用があり実車での評価はできなかったが、以下の機能が搭載されました。
[新機能概要]
以前の測定結果と比較して、距離グラフ/時間差などが分かるようになります。
設定の「距離グラフ」をOnにすると、距離-標高/スピード/タイムグラフが使用できるようになります。
「距離グラフ」をOnにすると、グラフ表示部分の左中に新しいボタンが出ます。
それを押すとグラフの形がT/D/DA/Dt/DTとトグルします。
※ T=現在の時間(time)、D=距離(distance)、DA=距離/標高(alt)(大)、Dt=距離/標高/時間(小)、DT=距離/時間(大)グラフの意味です。
以下の画面例では、同一距離の時点で、+8sは以前より8秒早い、41.4/40.4は現在/以前の標高です。
以下の画面例では、地図上の紫色の軌跡が参照データです。
ログで以前のデータを指定して見ている時に計測を始めると、自動的に参照データとなります。
[CL]ボタンで削除できます。
[備考]
裏技=バグですが、ログを一つ選び(A)、もう一つ選ぶ(B)、更にもう一つ選ぶ(C)と、(B)が参照データ、(C)が現在データになりますので、以前のログでも比較できます。
p.s.
本アプリの開発者の方は、ユーザのことを親身になって考えていただけ、迅速な要望、障害対応 および、リアルタイムな情報提供をしていただけます。
iPhoneのGPSアプリを検討されている方は、是非 ご検討を!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
GoogleカレンダーやTwitterと連携するiPhone向けカレンダー
TwitCal
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ビジネス用の情報収集に役立つキラーアプリを発見したので紹介します。「Moe's Notes」というメモソフトで、450円とちょっと高いのですが、移動中に情報を記録したい人なら、元は取れると思います。
興味がある方は、お試しください(^_−)−☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント